2015年6月30日火曜日

2週続けて裏山と旧車イベント3/3

第五回石和温泉郷クラシックカーフェスティバル











オーバーフェンダー無しのすっきり感イイっすね

このメルセデスもカッコよかった!このハードトップとか凄く希少だったりすんだろか・・・





 家のマイナーなこの2台も新車で買って12~13年、後7年で納車20年か~
今S13.14辺りが20年落ち位か?
7年後、乗っていたらなんかイベントにでも乗って行ってみるかな?








朝から忙しい日曜でした。

2週続けて裏山と旧車イベント2/3

第五回石和温泉郷クラシックカーフェスティバル


ココからは完全に遅刻した感満点で旧車イベント画像です。

着いたら8割以上は撤収済みでしたが、残っていた車両だけでもと思い見学してきました。


ガラガラです。笑


ロータス!名前が出てきません・・・エスプリとピアッツァが合体したような?
だけど間違いなくジウジアーロなデザイン


久しぶりに見るOPEL-GT







外装・内装・下回りすべてが綺麗だったコロナ



 シングルナンバー
ナンバー含め全てが古いんだろうけど、まったく車種が解りません
 そして凄く小さい


2015年6月28日日曜日

2週続けて裏山と旧車イベント1/3

ナイトランから数週間が過ぎまして、ここ二週間は山遊びをしてました。

何時もの二人で向かいます。



ウォーミングアップ
取り敢えず何時ものガレ場で体をならす距離は20m位なんですが、意外に苦戦するんでいい汗かけます。

本番の登りです。
前半のガレ場の下見を軽くして登ります。


前半がガレで登るにつれてゲロ系に代わるんですが、何時もよりコンディションが良くゲロ系の登り区間で、1速から2速に入って加速していくのがたまらなく気持ちいい!

今回は、ここを登る事にしていたので登り切ったら撤収!
仲間が登って来れないようなので、ここでUターンして救出に向かいます。

洗車・メンテを済ましてBGKに883で向かって仲間と合流して旧車イベントへ向かいます。





2015年6月16日火曜日

ShopStyle・ツインキャブ#5

今年に入ってから色々なイベント駐車場やネット上でツインキャブを良く見かけるようになって、なんかよく解らんけどツインにしたら良くなったって話を聞いたりするだが、良く解らんって・・・俺が知りたいのはソコなんだけどね~笑

話聞いてみたり車両見たりするとシングルボディからツインボディに変えて変更前よりヘッドからキャブレターが離れて中低速やレスポンスを狙いやすく成ったんじゃなのかなと思ったりする
イヤ~上回してもイイですよって言うんだが、上って言ってもねそれほど高回転では無いような気がするんです。

最近、行ってきたナイトランでもツインキャブハーレーが自分のを入れて3台で2台はWFO-RACINGでカスタムされたマシン

 WFO-RACINGオーナーさんと話をしたんだけども色々面白い話が聞けて良かった
この時に話し聞いていて面白かったのが、エアスクープ付きのEVO・OERツインキャブ!
星形エンジン・タービンでウィークポイントを補うには・・・とか色々と話がつきません
(後半知識が追いつかずでゴメンナサイ)

自分の車両を任せているBGKでもダンドラツインのエアスクープ付きを採用してるレーサーを持っているんだけど、聞く話がなんか似ていてねアタマんなかで引出開けながら整理するのが大変

後は、キャブレターの気密性の問題とFCRだとココが限界かも?って話と以前後輩にも言われた事でグサッと来たのが、ファンネルチューンって60年代で終わってますよねって事かなアハハハ
オレのは、見た目も大事って事と背圧バルブの音が好きなんだって事にしておいて欲しい

この後輩は同じ職場だったんだけど、退職して今は色々なレーサーや航空機の外装やらBOXやらのテストサンプル作ってる




エアスクープ無し仕様
ナイトランの時は、途中で灯火類の不調で全開な所を拝めずでした。

エアスクープとキャブの気密性と構造ね~FCRで色々と余裕が有れば試してみたい気もするけどWFO-RACINGさんは既にお試し済みなようで、出荷元に確認まで取っているって話を聞いてしまったんで迷っちゃいますね

以前、タービンの前にキャブが有ったらダメだろみたいな事を言っていた人が居た気がするけど何故ダメかってのが気にはなるけど、ダメってことは無く後ろに着けれるキャブは限られるって事が良くわかった。

現在WFOメンテカスタムされているデビロック婦人!
FCR x2が入っていてパラツインらしく一気に高回転まで回って車速が伸びていく姿がなんとも

こいつにエアスクープか~以前BGKでもそんな話はしてたんだけど、しばらくぶりに思い出した。
カウルの形状も手伝って面白そうなんだけどなぁ

色々とカッケー画像ありがとうございます。
写真撮る事は多々あるんですが、自分が一般道で単車に跨っている画像って少ないんですよね
嬉しいっす



帰りの中央道は軽く雨にやられたが新鮮で濃イイ時間だった。
いろんな所からバイクが集まり昔噂に聞いたコアライド経験者が居るのも特徴の一つですかね